水蒸気蒸留
全152商品
-
396円(税36円)〜1,474円(税134円)インドからきた辛い感じのするミントの香り/シャープで切れのあるミント/ドライなブレンドを作りたいときに
-
462円(税42円)〜2,167円(税197円)乳香には学名違いが何種類かある/フランスではオリバンとも呼ばれる/グレードが幾重にもありなかな深い世界
-
704円(税64円)〜4,521円(税411円)何種類かあるフランキンセンスの1つ/蒸留もの/蒸留するまえの固形のものが入手できたら燃やしてみましょう
-
517円(税47円)〜2,662円(税242円)黒いフランキンセンス/フランキンセンスはスキンケアに有効/陶酔させるような香り
-
836円(税76円)〜5,885円(税535円)ローズウッドは使いやすくていい香り!/ブラジル産にもどってきましたが値段は戻らない・・・/リナロールの香が強く前に扱っていたものとほぼ変わらないが値段が高くなった
-
1,100円(税100円)〜1,980円(税180円)BIOラベンダーブルガリア/2020ハーベスト/ラベンダーらしいラベンダーいい香り!
-
451円(税41円)〜2,024円(税184円)紫ウコン/ショウガのようなさわやかな香り/いろいろな薬理効果があるらしいけど、とにかく香りがすてきなのでぜひかいでみてください
-
429円(税39円)〜1,771円(税161円)球果からとることが多いサイプレスだが、これは葉からの蒸留/球果蒸留ものよりもグリーンノート/森林グリーンノートを作るときに利用
-
594円(税54円)〜3,630円(税330円)蒸留ものなので光毒性はないが、風呂にいれるとぴりぴりするので注意/とにかく大きな果実だが、綿の部分がおおくこれを外して精油をとるのが大変とのこと/日本でとれるオイル
-
418円(税38円)〜1,672円(税152円)Ravintsaraクスノキ科の植物/学名と植物の種類が多くて混沌としている/クスノキのケモタイプ
-
671円(税61円)〜4,059円(税369円)みかん科のプチグレインはどの葉からとったのかというのが香りの決め手になる/クレメンタインの葉の蒸留/みかんの田中博士の学名のクレメンタインのプチグレイン
-
4,312円(税392円)〜20,460円(税1,860円)オルメニスフラワー/キク科どくとく香り/モロッコカモミールと呼ばれているけどカモミールとは違う香り