ミドルノート
全159商品
-
462円(税42円)〜2,167円(税197円)乳香には学名違いが何種類かある/フランスではオリバンとも呼ばれる/グレードが幾重にもありなかな深い世界
-
704円(税64円)〜4,521円(税411円)何種類かあるフランキンセンスの1つ/蒸留もの/蒸留するまえの固形のものが入手できたら燃やしてみましょう
-
517円(税47円)〜2,662円(税242円)黒いフランキンセンス/フランキンセンスはスキンケアに有効/陶酔させるような香り
-
1,100円(税100円)〜1,980円(税180円)BIOラベンダーブルガリア/2020ハーベスト/ラベンダーらしいラベンダーいい香り!
-
429円(税39円)〜1,771円(税161円)球果からとることが多いサイプレスだが、これは葉からの蒸留/球果蒸留ものよりもグリーンノート/森林グリーンノートを作るときに利用
-
418円(税38円)〜1,672円(税152円)Ravintsaraクスノキ科の植物/学名と植物の種類が多くて混沌としている/クスノキのケモタイプ
-
671円(税61円)〜4,059円(税369円)みかん科のプチグレインはどの葉からとったのかというのが香りの決め手になる/クレメンタインの葉の蒸留/みかんの田中博士の学名のクレメンタインのプチグレイン
-
1,958円(税178円)〜8,668円(税788円)オルメニスフラワー/キク科どくとく香り/モロッコカモミールと呼ばれているけどカモミールとは違う香り
-
550円(税50円)〜3,069円(税279円)ころっとした丸いナツメグの外側を蒸留したオイル/麻酔っぽい香り。ナルコティック/刺激が強いのでマッサージなどには不適
-
869円(税79円)〜6,171円(税561円)マヌカハニーで有名なマヌカ精油/日本でも時々庭木として育ててる家があるので花の匂いを嗅ぐことは可能です(そのまんまです)/ちなみに多摩センターのイトーヨーカドーの前にあります
-
385円(税35円)〜1,573円(税143円)銀モミ/ちょっとかんきつっぽい要素もあるさわやかな木の香り/まつぼっくりにちょっとつけるとよい香りのオブジェになります
-
407円(税37円)〜1,881円(税171円)これまたラバンサラと同じ学名/リナロール成分を多く含む/ローズウッドが葬られそうになるとこのオイルがジェネリックとしてよくでてくる